2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Snuff - I Think We're Alone Now live in Darlington 91

気分転換にブログのヘッダ画像を入れてみました。画像はMAGICK OUTLAWのカタログに使われていた壁紙を勝手に拝借。小さいモニターで見てる分にはヘッダ画像の大きさは特に気にならないけど、大きいモニターで見るとスペースがちょっと気になるなぁ。 ようや…

Sparklehorse With The Flaming Lips - Go (Daniel Johnston) まったり。

昨日MAGICK OUTLAWから新しいカタログが送られてきたんだけど、ヒップパックが超ヤベェェェェーーーーーーーーーー。 MAGICK OUTLAW x FABRIC HORSE コラボ 59 HIP PACK すいません。取り乱したフリをしました。 意外といま冷静です。 土曜なのに会社にいる…

日本の女性ボーカルのバンドといったら、私のなかでクラムボンかスパングル!!

Spangle call Lilli lineの新譜が出てたんですね。 3年ぐらいリリースなくて、もう出ないもんだと思ってたから嬉しいな。ISOLATIONアーティスト: Spangle call Lilli line出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC発売日: 2008/09/24メディア: CD購入: 1人 クリ…

今日の朝にブログ更新してから、電車乗って家に帰ったんだけど、寝過ごして遠くの駅まで乗り過ごしてしまうのが嫌なんで、眠かったけど適当に携帯サイトを閲覧。あるニュースサイトで第3回日本ケータイ小説大賞の記事が載っていて、大賞に選ばれた作品を秋元…

仕事中ずっとDE LA SOUL聴いてました。 EYE KNOWって曲が好きなんで、サンプリングで使われてる口笛ループの元ネタ貼ってみます。Otis Redding - ( Sittin' On ) The Dock Of The Bay なんて綺麗な景色なんだ。黄昏たいなーー。 de la soul-eye know ついで…

やっと今日の仕事が一段落。家に帰るぞー。始発で帰りたかったけど、もう過ぎてるじゃん・・・。(現在朝5時20分) もうどうでもいいんでブログ更新して帰ろー。 今週の火曜日にNO AGE Tシャツが届いたんだけど、仕事が忙しくて画像を加工してから商品登録する…

Mates of State - Proofs [50 Amazing Gig Posters Sure to Inspire]でMates of Stateのポスターが取り上げられていたので、動画を紹介。 久々に聴いたのもあってかちょっと懐かしいです。 女性ボーカル好きでこのバンドを嫌いな人っているの?って思うほど…

なんかいきなり寒くなってきたなー。 夏物は単価が安くていいよね。Tシャツだけはたくさん持ってるから問題ないんだけど、冬物は単価が高いから滅多なことがないと新しい服を買う機会がなくて困るなぁ。 何年も同じ服を着続きけていると、生地が消耗していっ…

「Action 52」の動画が面白かったので、「worst」であれこれYouTube検索。 Worst Rap Battle Ever まずヒットしたのが↑。 いろんな意味で衝撃を受ける。 先攻のMC ENVYも普通にヤバいんだけど、後攻のMC Eliはもっとヤバい。 あまりにも表情がイッテしまって…

珍しく3日連続ブログ更新。 スウェーデンのT-postというTシャツカタログサイトを発見。 http://www.t-post.se/ 普通、Tシャツに下着一枚で写真撮ったら、なんかヤラしい感じになりそうなんだけど、カップルで写ることによって、見え方が変わってきますね。 …

Action 52 Part 2 Japanese reason ひろぶろさんのところで紹介されていた動画。 http://www.hiroburo.com/archives/50678453.htmlクソゲーを外人がレビューしながらプレイしてるんだけど、滅茶苦茶笑えます。

'Dead of Night' t-shirt http://www.3sixteen.com/site/ 「Night of the Living Dead」が元ネタの'Dead of Night' t-shirt。 色使い、プリントのでかさがグッときます。カルト映画クラシックとされている「Night of the Living Dead」なんですが、未だこの…

「サラリーマンをなめんんんじゃねーーーーーー。」 と咆哮したい気分。 あっ、でも別にそんなテンションでもなくなってきた。 すぐにどうでもよくなる投げやりな性格なんで、大いに人生損してんだろうな。

Radio 4 - Dance to the Underground Your Eyes LieのTシャツみてたら、こういうの聴きたくなってきました。 Lords of the Underground - Chief Rocka 関連動画でLords of the Undergroundが載ってたんでついでに。 個人的に90年代のヒップホップで上位に入…

いま仕入れ中のArt in the Age of Mechanical Reproductionの担当の人、アメリカ人にしては珍しくレスポンスが早い!メール送ったら必ずその日に返信くるし対応も親切。早くて今月末ぐらいまでにはNO AGEとのコラボTが到着します。 ほんとは秋物の新作でこれ…

今月入ってから休みとれたの一日だけ。 ぬおおおおおおぉぉぉぉ!!!!!! まぁいいや。

Sun City Girls - Live at Moe's 1996 20jazzfunkgreats.co.ukのサイトでSUN CITY GIRLSの音源がアップされてたので、動画を貼ってみます。 いまさらこんなバンド聴いている人、あんまりいないだろうなー。

Gyro Worldwide Advertising, Incってサイトを見ていたら、色々と収穫がありました。http://www.gyroworldwide.com/ 壁紙がフリーダウンロードできるんだけど、面白いデザインが多数あります。 http://www.gyroworldwide.com/dl.php 中でもこのウインナーが…

専業主婦だった嫁さんがついにパートを始めるらしい。 仕事を探し出したその日に仕事先に連絡し、その後すぐに面接を受け、そんで今日採用が決まったみたい。彼女の行動力はすげー。見習わせてもらいます。ウチの嫁の凄いところは未だかつて、面接を受けて落…

先日DJへの道を諦めたばかりなんですが、その後往生際の悪い私はMPCに手を出そうとしたんです。 でもJELの動画を観たら、一瞬にして諦めがつきました。 jel - anticon sweetcreaminit live bedroom mix 神業ですね。ここまでくると。

ここのところずっと頭がぽかーんとしています。 何の前置きもないですが、好きな四文字熟語は徹頭徹尾です。 特に好きな理由はないですが、しいて言えばこの四文字から醸し出される雰囲気が好きみたいです。 曖昧模糊 意気消沈 疑心暗鬼 いま適当に浮かんだ…

NO AGE - everybodys down ってことでNO AGEの映像。二人組みでこの感じっていいですね。 音源はFAT CAT RECORDSとSUB POPからリリースしています。Nouns (W/Book) (Dig)アーティスト: No Age出版社/メーカー: Sub Pop発売日: 2008/05/06メディア: CD クリッ…

次回入荷しようかなと思っているメーカー。 仕入れの確約済みっす。 「Art in the Age of Mechanical Reproduction」随分と長いブランド名です。 こんな柄のTシャツとか。(見覚えのある顔だなと思ったら、マジックアウトローのカタログに載ってる人ですね) …

なんか最近忙しすぎる。家には寝るために帰っているだけで、なんもできやしない。 と言いつつもなんかすげーこと家でやってるわけでもないから別にいいんだけどさ。 で、とりあえず、いま人生の転換期。 人生の岐路に立つってやつですよ。自分がどうしたいの…